ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
biomass
biomass
鹿児島県北薩に生息。月1か月2の釣行、釣れた魚が狙った魚。
趣味も浅く広く活動中、釣りもエサ・ルアーなんでも手を出し
中途半端。釣れない日々を過ごしていますが、楽しければイイネ!
オーナーへメッセージ
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱 \n
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2013年12月17日

第4回・5回 アジング・メバリング調査

 第4回 アジング調査

12月6日(金) 20:00~25:00    

中潮・月齢3.1
満潮 21:44
干潮  3:42

今回はY君と2人で釣行 ポイントへは40分程度の道のり

当日は、風もなく寒さもあまり感じない(沢山着込んでますが・・)

まるで水面は、湖のようです。

しかーーし

アジの活性が低いのか、ショートバイトばかりでなかなかフックUPできないガーン

ファーストHITはY君

ワームもアレコレ変更してやりました。

分かった事は、長めのワームに反応が良い!でもショートバイト

ジグヘッドをショートシャンクの物からロングシャンクに変えたら、ようやく釣れた^^:

数は少ないですが、2人でどうにかこうにか釣る事ができました。

Y君:6匹
私 :4匹
Ave:18cm

第4回・5回 アジング・メバリング調査



第5回 アジング・メバリング調査

12月14日(土) 19:30~26:00    

中潮・月齢11.1
満潮 17:34
干潮  0:15


メバルを求めてKさんとプチ遠征♪

先週Kさんは、アジとメバルを結構釣ったみたいなので、期待していきますよー

到着前にまさかと思い、最近DAIWA羽響とイグジストを購入するという

暴挙にでたNさんにTELを入れると

Nさん「もうメバルを釣ってるよ~」

やっぱり思ったとおり・・・NEWタックル携えてNさんも先に着いている


最初は、Nさんと違うポイントで釣り開始♪

ひさしぶりのメバルに会えると心もウキウキ

なのに・・・なのに・・・メバルの活性が低い

浮いているのは数多く確認できるのですが、お魚さんのやる気は激しくゼロ

それでもkさんは、ポツポツ釣り上げている。

私はキンギョを3匹釣って、Nさんのいる港へ場所移動

Nさんも最初は調子が良かったらしいですが、私達が到着する頃には、活性ゼロ


寒くなったので、kさんが持ってきてくださった、コーンポタージュにポットのお湯を注ぎ

しばし、ブレークタイム この寒い季節にHOTな物はたまりません♪

この後港をもう一箇所まわりますが、ダメで最初のポイントで粘ることに


メバルのボウズを覚悟した私にもようやくHIT!

第4回・5回 アジング・メバリング調査

あまりにもショートバイトが多くフックアップ出来ないので、気持ち的には反則技で最後の手段

アシストフックを使用しちゃいました;;


この後、もう1匹追加して、私は終了~

さすがkさんは、私より釣ってます


当日の釣果

第4回・5回 アジング・メバリング調査


kさん:5匹(最大21cm)

私  :2匹(19cm程度)


かなり渋渋でしたね^^;


今回のお魚は私がすべて頂きましたのでお料理しちゃいます!

(kさんありがとう)


第4回・5回 アジング・メバリング調査

メバルをお刺身で食べた事がなかったので、薄造りに皮の湯引きも添えて

ポン酢ともみじおろしでウマー!


第4回・5回 アジング・メバリング調査

から揚げ

やはり定番間違いなし! これまたポン酢でウマー!


そんな感じで釣りから食まででした~

kさんまた、メバルトレーニングに行きましょう!

それでは、おしまい











同じカテゴリー(アジング)の記事画像
最近の出来事パート① アジング編
豆アジング 開幕?
2015釣初め アジング
久しぶりのアジング
アジング終盤戦突入?
アジング(釣り納め)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 最近の出来事パート① アジング編 (2017-11-14 07:30)
 豆アジング 開幕? (2015-09-20 14:06)
 2015釣初め アジング (2015-02-17 22:45)
 久しぶりのアジング (2014-10-04 22:32)
 アジング終盤戦突入? (2014-03-05 08:20)
 アジング(釣り納め) (2013-12-30 09:30)

この記事へのコメント
ども! 暴挙に出たNです(笑)

軽くて竿持ってる実感がなかったよ
でも やはり値段が破格だけあって 使い心地は最高です

さて・・・何匹アジやメバルを釣れば 元がとれるかな?
前回は渋かったし 寒かったし 残念でしたね

しかし これからが本番だね また行こう!
Posted by AHN at 2013年12月17日 20:44
メバル渋くなってきましたかー!><
つい先日まで5㎏、6㎏と釣れてたのに…
釣りって難しいですね。
タイミング次第ってとこもありますし。
正月のバトルは大丈夫かなぁ?

にしても、料理がいつも素晴らしい!
メバルはどんな料理も美味いですよね!
俺的にお勧めは鍋。
水炊きの鶏肉の変わりにメバルを入れるってゆー簡単なもの。
ポン酢と柚胡椒で是非!
一人前なら2匹あれば十分に上品なダシが出ます。
これからの寒い季節には最高です!
バトルの参加、都合が合われるといいなぁ~♪
それではまた。^^
Posted by calm at 2013年12月18日 09:48
お疲れ様です^^

メバルの薄造り!!
お皿の模様が浮き出ていて、とても綺麗だね^^
美味しそ~!!

それにしても、T君のスランプを何とかしないとね^^;
行ける時は、いつでも声かけてください。
スランプ脱出するまで何回でも付き合いますよb
正月に向けて メバトレ頑張るぞ~!!^^
Posted by k at 2013年12月18日 12:19
AHNさん

こんばんはー♪

すばらしいタックル羨ましい限りです

N島渋かったですねー;;

そんな時もあります それも釣り

いつも釣れたら楽しくないですよねー(負け惜しみ気味^^;)

また行きましょう!
Posted by biomassbiomass at 2013年12月18日 23:24
calmさん

こんばんはー♪
メバルが・・・・渋かったです
&超スランプマンになってます(笑)

釣れないのも釣りで割り切って楽しんでます(汗)

料理は、趣味みたいなもので^^;楽しみならやってます
いつもお褒めの言葉をいただきありがとうございます。

メバルの鍋 試してみます♪

バトルは参加できそうです♪
kさんとお伺いいたします。
楽しみにしていますよ~♪

その前にスランプ脱出しなければ・・・
Posted by biomassbiomass at 2013年12月18日 23:32
kさん

先日はありがとうございました。

温かいコーンスープが身にしみました♪

メバルの薄造りは美味しかったです。
初めてメバルの刺身を食べました^^
kさんのおかげです

また、メバトレ行きましょう!
Posted by biomassbiomass at 2013年12月18日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回・5回 アジング・メバリング調査
    コメント(6)