ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
biomass
biomass
鹿児島県北薩に生息。月1か月2の釣行、釣れた魚が狙った魚。
趣味も浅く広く活動中、釣りもエサ・ルアーなんでも手を出し
中途半端。釣れない日々を過ごしていますが、楽しければイイネ!
オーナーへメッセージ
無料ゲームで稼げる&高還元率ポイントサイト│ドル箱 \n
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月23日

DAIWA(ダイワ) CPシリーズ

ながらくブログ放置をしているbiomassです・・・・

というのも釣りに行けていないんです;-;

忙しい&子供の行事に重なる&妻の趣味の時間にetc

 ネタがないこんな時は、釣り道具の紹介~♪

自分が購入した物しか紹介しないのであしからず

 今回紹介するものは、「ダイワCPフック受け」と「ダイワCPボックスS」

だいぶ前に購入したんですが、ネタのない時の為にとっておきました(笑)


 ダイワのクーラーBOX クールラインⅡを購入していましたので↑のラインナップ




「ダイワCPフック受け」

クーラーBOXに付属のネジで取り付けるだけ~

CPボックスや餌釣りの方はエサ箱を掛けるのにも使えます


これと同時期に購入しました



「ダイワCPボックスS)

小さいタイプのサイドボックスです。

先ほど紹介したCPフック受けにハンガー部を引っ掛けるだけ~(笑)

 

こんな感じです。

お好みに応じてCPフック受けの取り付け場所は変えましょう。


使用してみた感想ですが、BOXはあると便利

色々な小物、ヘッドライトやグローブやワーム スプール等などを収納できます。

ゴミ箱にも使えます。

使い方は無限大(笑)


ただし気に入らない点も数箇所

・フック受けにBOXのハンガーを掛けているだけなので、グラつきがあり

移動の際BOXが落ちてなくなりそう・・・・

・EVA素材のせいかクーラーBOXとのマッチングがイマイチ


まぁ何はともあれ、あれば便利なくても我慢できるレベル

使い方は、その人次第って感じですかねー


なんか、インプレになっていないようですが・・・・

以上CPフック受けとCPサイドBOXの紹介でした


あー釣りに行きたい・・・






ダイワ(Daiwa) CPサイドボックス






ダイワ(Daiwa) CPフック受け
ダイワ(Daiwa) CPフック受け















  


Posted by biomass at 09:00Comments(4)釣具