2013年07月26日
甑島エギング・ショアジギ釣行
7月13日(土)~7月15日(日)
約1年ぶりに行ってきました「イカパラダイス甑島」(里)
今年は、過去2度参加している「甑島イカ釣り大会」に地元の行事で参加する事ができなかった
ので、Kさんと日程調整をし、2人で2泊釣行
目的は、もちろんエギングと根魚のショアジギ
7月13日(土)11:25
マイカーをフェリーに乗せて出港♪ 約1時間20分の船旅

無事到着=3
綺麗な空と海 最高のロケーションです。
今回は、宿をとり、疲れたら休む作戦 でもがんばりますよ~
荷物を置き早速エギング開始!
とても暑く、周りに釣りをしてる姿はありません・・・
しかし、ここは甑島!釣り人はいなくても魚はいます
早速kさんにHIT!
先を越されましたが、私もすぐさまHIT!
久しぶりのイカの手ごたえ・・・そう 何を隠そう私は今年初エギング

久しぶりのアオリは嬉しい♪

次はコウイカ夫妻?
Kさんが掛けたのに1杯ついてきました
エギを落としても反応しなかったので・・・・まさかのギャフ投入
ギャフで釣りました・・・・・

ナイスサイズのコウイカ 重量感あります
この日は、1匹アオリを追加して終了!
コウイカはサイズがいいですが、アオリの型が小さい
前日に鍋先輩が甑にINしていたので、18時から合流して飲み会

(少し食べかけですが・・・・)
甑の海の幸はやはり最高!
話にも花が咲き、アルコールも進んでしまいました^^
鍋先輩、楽しい時間をありがとうございました。
宿に帰って就寝Zzz
7月14日(日)4:30~
昨夜は早めに就寝しましたので、4:30に集合して、朝マズメは根魚ショアジギ
狙いは、アカセビ(正式名称:スジアラ)この魚は、昨晩お刺身をいただきましたが
ホントにウマイ! 水っぽくなく、ほのかな甘みが口にひろがりクセのない上品な味
是が非でも釣りたい!
意気込んで、メタルジグや投式のインチクを投げ倒しますが、魚信がなく、根掛かりとの戦い・・・
朝マズメの終盤、ようやくHITしました。
なかなかのサイズなようで、良く引きます
アカセビを確信しましたが・・・
まさかの投式インチクのフックが折れて、痛恨のバラシ・・・・
シ○ノさん・・・頼みますよ 純正フックは交換した方がよさそうです。
先ほどのバラシでマズメ終了~~~
そして、エギングにチェンジ!
やはり甑のイカは裏切らない

エギが黒くなったー


この日は、北から南へとランガン
途中、これまた同日に甑INされていたNさんと合流
カマスがあがっているという港に同行
真昼間からカマスが入れ食い 活性が高いね~
こんな入れ食いでも釣り人は我々だけ・・・・なんて贅沢なんだ
18時に釣りを切り上げ Kさんと反省会♪
ダイニング時○さんにて

最高にウマイ 子持ちキビナゴ アルコールがすすむぅー

私とKさんのお気に入りの「キビナゴピザ」 漬けのキビナゴがマッチング!
ごく一部の写真を紹介しました。
まだまだ沢山出てきましたよ♪ あとはご自分の目と舌で確かめてください
7月15日(日) 4:30~
またもや、早起きして、ショアジギではなく、エギングへ
今日は、帰る日 9:20にはフェリーが出ますので、7:30までの勝負

途中もちろんコウイカもHIT
7:30になり、宿へ帰りシャワーを浴びて、土産屋さんへ
最終日も時間の無い中、それなりに楽しめました。
ホント釣り三昧の3日間でした。
かなり暑かったですが、景色は最高!イカも釣れるし、海の幸と焼酎がウマイ
リフレッシュできました
釣果の方はといいますと、30ℓのクーラーBOXが満タン
私 :アオリイカ6杯・コウイカ7杯
Kさん:アオリイカ3杯・コウイカ6杯
計 :アオリイカ9杯・コウイカ13杯
この時期としては、まずまずの釣果ではないでしょうか♪
また、是非甑島へ行きたいと思います♪
てか、来月も行く予定ですが・・・今度は家庭サービスでね
もちろん釣りをする時間も見つけます
以上甑島釣行でした。
活躍してくれたエギ

カンジインターナショナル(Kanji International) クリックス プロスペック
いい仕事します。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
安くても釣れる優れもの
約1年ぶりに行ってきました「イカパラダイス甑島」(里)
今年は、過去2度参加している「甑島イカ釣り大会」に地元の行事で参加する事ができなかった
ので、Kさんと日程調整をし、2人で2泊釣行
目的は、もちろんエギングと根魚のショアジギ
7月13日(土)11:25
マイカーをフェリーに乗せて出港♪ 約1時間20分の船旅
無事到着=3
綺麗な空と海 最高のロケーションです。
今回は、宿をとり、疲れたら休む作戦 でもがんばりますよ~
荷物を置き早速エギング開始!
とても暑く、周りに釣りをしてる姿はありません・・・
しかし、ここは甑島!釣り人はいなくても魚はいます
早速kさんにHIT!
先を越されましたが、私もすぐさまHIT!
久しぶりのイカの手ごたえ・・・そう 何を隠そう私は今年初エギング

久しぶりのアオリは嬉しい♪
次はコウイカ夫妻?
Kさんが掛けたのに1杯ついてきました
エギを落としても反応しなかったので・・・・まさかのギャフ投入
ギャフで釣りました・・・・・
ナイスサイズのコウイカ 重量感あります
この日は、1匹アオリを追加して終了!
コウイカはサイズがいいですが、アオリの型が小さい

前日に鍋先輩が甑にINしていたので、18時から合流して飲み会

(少し食べかけですが・・・・)
甑の海の幸はやはり最高!
話にも花が咲き、アルコールも進んでしまいました^^
鍋先輩、楽しい時間をありがとうございました。
宿に帰って就寝Zzz
7月14日(日)4:30~
昨夜は早めに就寝しましたので、4:30に集合して、朝マズメは根魚ショアジギ
狙いは、アカセビ(正式名称:スジアラ)この魚は、昨晩お刺身をいただきましたが
ホントにウマイ! 水っぽくなく、ほのかな甘みが口にひろがりクセのない上品な味
是が非でも釣りたい!
意気込んで、メタルジグや投式のインチクを投げ倒しますが、魚信がなく、根掛かりとの戦い・・・
朝マズメの終盤、ようやくHITしました。
なかなかのサイズなようで、良く引きます
アカセビを確信しましたが・・・
まさかの投式インチクのフックが折れて、痛恨のバラシ・・・・
シ○ノさん・・・頼みますよ 純正フックは交換した方がよさそうです。
先ほどのバラシでマズメ終了~~~
そして、エギングにチェンジ!
やはり甑のイカは裏切らない
エギが黒くなったー
この日は、北から南へとランガン
途中、これまた同日に甑INされていたNさんと合流
カマスがあがっているという港に同行
真昼間からカマスが入れ食い 活性が高いね~
こんな入れ食いでも釣り人は我々だけ・・・・なんて贅沢なんだ
18時に釣りを切り上げ Kさんと反省会♪
ダイニング時○さんにて
最高にウマイ 子持ちキビナゴ アルコールがすすむぅー
私とKさんのお気に入りの「キビナゴピザ」 漬けのキビナゴがマッチング!
ごく一部の写真を紹介しました。
まだまだ沢山出てきましたよ♪ あとはご自分の目と舌で確かめてください

7月15日(日) 4:30~
またもや、早起きして、ショアジギではなく、エギングへ
今日は、帰る日 9:20にはフェリーが出ますので、7:30までの勝負
途中もちろんコウイカもHIT
7:30になり、宿へ帰りシャワーを浴びて、土産屋さんへ
最終日も時間の無い中、それなりに楽しめました。
ホント釣り三昧の3日間でした。
かなり暑かったですが、景色は最高!イカも釣れるし、海の幸と焼酎がウマイ
リフレッシュできました

釣果の方はといいますと、30ℓのクーラーBOXが満タン
私 :アオリイカ6杯・コウイカ7杯
Kさん:アオリイカ3杯・コウイカ6杯
計 :アオリイカ9杯・コウイカ13杯
この時期としては、まずまずの釣果ではないでしょうか♪
また、是非甑島へ行きたいと思います♪
てか、来月も行く予定ですが・・・今度は家庭サービスでね
もちろん釣りをする時間も見つけます

以上甑島釣行でした。
活躍してくれたエギ

カンジインターナショナル(Kanji International) クリックス プロスペック
いい仕事します。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
安くても釣れる優れもの
Posted by biomass at 08:15│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは!
素晴らしい甑島遠征でしたね、コウイカは美味しいから大好きです。6月に行った時の事を思い出しながら読ませて頂きました。行きたくなりましたよ。
素晴らしい甑島遠征でしたね、コウイカは美味しいから大好きです。6月に行った時の事を思い出しながら読ませて頂きました。行きたくなりましたよ。
Posted by esu3go at 2013年07月27日 08:06
お疲れ様です^^
いや~贅沢な休日でした(笑)
やはり甑島のポテンシャルは凄いですね。
今回は車を出していただきありがとうございました^^
あのクーラーボックスの重みを考えると
車で行って正解でしたね♪
また機会があったら行きましょう^^
いや~贅沢な休日でした(笑)
やはり甑島のポテンシャルは凄いですね。
今回は車を出していただきありがとうございました^^
あのクーラーボックスの重みを考えると
車で行って正解でしたね♪
また機会があったら行きましょう^^
Posted by k at 2013年07月27日 12:44
esu3goさん
こんにちはー♪
楽しい甑遠征でした。
デカイカには会えませんでしたが
コウイカはサイズが良かったです。
コウイカを捌くのに少し疲れました^^;
こんにちはー♪
楽しい甑遠征でした。
デカイカには会えませんでしたが
コウイカはサイズが良かったです。
コウイカを捌くのに少し疲れました^^;
Posted by biomass
at 2013年07月28日 14:35

k さん
こんにちはー昨晩はありがとうございましたー
甑島楽しかったですねー♪
車で行くのは少し費用がかかりますが、あのクーラーの重みを
考えると、正解でしたね。
次回こそは、アカセビを退治しましょう!
こんにちはー昨晩はありがとうございましたー
甑島楽しかったですねー♪
車で行くのは少し費用がかかりますが、あのクーラーの重みを
考えると、正解でしたね。
次回こそは、アカセビを退治しましょう!
Posted by biomass
at 2013年07月28日 14:37
