アジング終盤戦突入?

biomass

2014年03月05日 08:20

 久しぶりの更新です・・・

 なかなか忙しくPCに向かって記事を書くことができませんでした^^;

 釣りには、ボチボチと行っていますが、家族連れで時間の合間に竿を出すとかと

いった具合で目立った釣果はなし・・・・

 
 ですが・・・久しぶりに寒さの限界まで釣りましたので、その時の事を・・・

 2月22日(土) 22:30~26:30

 小潮 満潮 1:08 干潮 6:53  月齢22.2 


 いつもどおりkさんと22;00に集合し、アジが釣れるであろう港へ出発!=3

到着したのは、22:30

 入りたいポイントには、シラス漁のおじさんが海面を煌々と照らしながら網をもって座っている・・・・

その手前には、2名のアングラー

 これといって釣れている様子はなく、我々もキャストの繰り返し

そうこうしていると、2名のアングラーもお帰りになり、シラス漁のおじさんも帰られた


 チャンス到来?!

早速入りたかったポイントに入り、キャスト~キャスト~キャストォーー

 集魚灯を焚いていた場所なので期待がもてる。


ファーストHITはkさん なにやら大きいらしく、ヴァンキッシュの心地よいドラグ音を響かせている

水面下30cmまで浮いてきては、ランを繰り返すこと数回

ぼんやりと魚体は見えたものの、無念のフックアウト・・・・・・


 私の目にはヒラスズキに見えましたが、どうだったんでしょう・・・・

正体を確かめたかった~

 さて、本命のアジを釣り上げたのは、私の方から、サイズは18cm程度と小振り

kさんも掛けますが、バラシ・・・・

 どうやらバラシ病にかかっている模様

途中、アジのライズもあり、期待できるかと思いましたが、そうは甘くなく

 終わってみたら、サイズ小の貧果・・・・

しかし、渋いなりに色々な事を試すことができて、パターンの模索もできた

とても楽しい釣行でした。

 
 当日の釣果
 
 kさん : 7匹

 私   : 4匹

 
 あれ・・・バラシ病の人に負けている私は一体・・・・  kさんさすがの釣果です!
 
 本日も完敗!





 
 さて、3月9日(日)は、Hot Hand釣り部員でのメバルバトル開催予定

 calmさんくにさん

panaさん にならってのバトル開催です。

 バトル会場も決めたし、現地反省会のカキ小屋も予約したし準備はOK!

 部員のみなさーん後は、はりきって釣るだけですよ~!

 栄えある第1回大会の優勝は、渡しませんよ~(笑)

 てか、皆で楽しめればいいよね

 それでは、当日はヨロシク!




 

 
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) プルプルピンテール

私のお気に入りのワーム「ただびきプルプルにピンテールタイプが出ました。もちろん次回のメバル用に!アジングに使用するのも楽しみです。 






あなたにおススメの記事
関連記事