第4回 アジング調査
12月6日(金) 20:00~25:00
中潮・月齢3.1
満潮 21:44
干潮 3:42
今回はY君と2人で釣行 ポイントへは40分程度の道のり
当日は、風もなく寒さもあまり感じない(沢山着込んでますが・・)
まるで水面は、湖のようです。
しかーーし
アジの活性が低いのか、ショートバイトばかりでなかなかフックUPできない
ファーストHITはY君
ワームもアレコレ変更してやりました。
分かった事は、長めのワームに反応が良い!でもショートバイト
ジグヘッドをショートシャンクの物からロングシャンクに変えたら、ようやく釣れた^^:
数は少ないですが、2人でどうにかこうにか釣る事ができました。
Y君:6匹
私 :4匹
Ave:18cm
第5回 アジング・メバリング調査
12月14日(土) 19:30~26:00
中潮・月齢11.1
満潮 17:34
干潮 0:15
メバルを求めてKさんとプチ遠征♪
先週Kさんは、アジとメバルを結構釣ったみたいなので、期待していきますよー
到着前にまさかと思い、最近DAIWA羽響とイグジストを購入するという
暴挙にでたNさんにTELを入れると
Nさん「もうメバルを釣ってるよ~」
やっぱり思ったとおり・・・NEWタックル携えてNさんも先に着いている
最初は、Nさんと違うポイントで釣り開始♪
ひさしぶりのメバルに会えると心もウキウキ
なのに・・・なのに・・・メバルの活性が低い
浮いているのは数多く確認できるのですが、お魚さんのやる気は激しくゼロ
それでもkさんは、ポツポツ釣り上げている。
私はキンギョを3匹釣って、Nさんのいる港へ場所移動
Nさんも最初は調子が良かったらしいですが、私達が到着する頃には、活性ゼロ
寒くなったので、kさんが持ってきてくださった、コーンポタージュにポットのお湯を注ぎ
しばし、ブレークタイム この寒い季節にHOTな物はたまりません♪
この後港をもう一箇所まわりますが、ダメで最初のポイントで粘ることに
メバルのボウズを覚悟した私にもようやくHIT!
あまりにもショートバイトが多くフックアップ出来ないので、気持ち的には反則技で最後の手段
アシストフックを使用しちゃいました;;
この後、もう1匹追加して、私は終了~
さすがkさんは、私より釣ってます
当日の釣果
kさん:5匹(最大21cm)
私 :2匹(19cm程度)
かなり渋渋でしたね^^;
今回のお魚は私がすべて頂きましたのでお料理しちゃいます!
(kさんありがとう)
メバルをお刺身で食べた事がなかったので、薄造りに皮の湯引きも添えて
ポン酢ともみじおろしでウマー!
から揚げ
やはり定番間違いなし! これまたポン酢でウマー!
そんな感じで釣りから食まででした~
kさんまた、メバルトレーニングに行きましょう!
それでは、おしまい